半じゅばんをはおり、背中心を下に引いて衣紋を抜き、衿元を合わせる。 きものをはおり、衿先の少し上を持ち、床すれすれの丈になるように裾を合わせる。
左の衿先を持ち上前の衿下が右の腰骨の位置までくるように合わせ、上前の幅を決める。
下前を合わせる。 上前を合わせ、腰ひもを締める。
身八つ口から手を入れておはしょりを整える。 衿元を合わせ、腰ひもを締める。 後ろのおはしょりを引き上げる。 前のおはしょりも同様に引き上げる。
伊達締めを締める。 帯板を付ける。 帯を締める。 三角に折れている方を上にし、前で紐を結ぶ。紐は帯の中に入れる。
生地を手繰り寄せ、帯芯の幅に合わす。 お太鼓の部分を付ける。(おはしょりに引っかからないように注意) 前で紐を結び、帯の中に入れて、完成。
きものをはおり、衿先の少し上を持ち、衣紋を抜く。くるぶしにかかるぐらいの丈になるように裾を合わせる。
左の衿先を持ち、上前の衿下が右の腰骨の位置までくるように合わせ、上前の幅を決める。
下前を合わせる。 上前を合わせ、腰ひもを腰骨のあたりで締める。(通常より下に締める) 身八つ口から手を入れて後ろのおはしょりを整える。
前のおはしょりも同様に整える。 衿元を合わせ、腰ひもを締め、伊達締めを締める。 太い紐が付いている方を下にし、三角の方を中にする。  
太い紐を結ぶ前にボタンが付いてる方の紐を帯に掛けておく。 前で太い紐を結び、帯の中に入れる。   ボタンが付いてる方の紐を結ぶ。
紐は帯の中に入れる。 羽織をはおる。衿は耳のあたりから自然と折り、完成。
上着をはおり、背中心を下に引いて衣紋を少し抜き、伊達衿を合わせる。 上着の衿を合わせる。 腰ひもを締め、伊達締めを締める。 上前の衿下が右の腰骨の位置までくるように合わせ、上前の幅を決める。
下前を合わせ、上前も合わせる。 帯板をして、飾りが背の中心にくるように帯を締める。 白い紐から結ぶ。 紐は前で結び、帯の中に入れる。
赤い紐を結ぶ。 紐は前で結び、帯の中に入れて、完成。
半じゅばんをはおり、背中心を下に引いて衣紋を抜き、衿元を合わせる。 比翼(赤のスカート)の裾は床すれすれの丈になるように合わせる。左の紐を持ち上前の衿下が右の腰骨の位置までくるように合わせ、上前の幅を決め、下前、上前を合わせる。 上着をはおり、衿元を合わせ、腰ひもを締め、伊達締めを締める。 スカートの中心を背中心に合わせる。
帯板をして、帯を締める。 三角の方が上になるように紐を結ぶ。 飾りの部分を付ける。
前で紐を結び、帯の中に入れて、完成。
半じゅばんをはおり、背中心を下に引いて衣紋を抜き、衿元を合わせる。 上着の衿を合わせ、腰ひもをしめる。 伊達締めをしめる。 上前の衿下が右の腰骨の位置までくるように合わせ、上前の幅を決める。
 
下前を合わせ、上前も合わせる。 帯板を付け、帯を締める。三角に折れている方を上にし、前で紐を結ぶ。紐は帯の中に入れる。 お太鼓の部分を付ける。(おはしょりに引っかからないように注意)前で紐を結び、帯の中に入れて、完成。  
半じゅばんをはおり、背中心を下に引いて衣紋を抜き、衿元を合わせる。 上着をはおり、衿元を合わせる。 腰ひもをしめ、伊達締めもしめる。 上前の衿下が右の腰骨の位置までくるように合わせ、上前の幅を決める。
下前を合わせ、上前も合わせる。 帯板を付ける。 三角に折れている方を上にし、前で紐を結ぶ。 紐は帯の中に入れる。
お太鼓の部分を付ける。 前で紐を結び、紐を帯の中に入れる。 羽織をはおる。衿は半分に折る。 右の羽織紐を左の羽織紐の穴に通して、完成。